「認諾?ふざけるな!」緊急イベント本日配信(修正再送)

財務省の公文書改ざんをめぐる赤木雅子さんの裁判で国が「認諾」という“禁じ手”を持ち出し強制終了。そこで「認諾? ふざけるな!税金1億円で疑惑もみ消しは許さない!」という緊急イベントが本日配信されます。視聴は無料。私も参加します。
相澤冬樹 2021.12.29
誰でも

お詫び)先ほどお送りした記事はZOOMの事前登録アドレスがおかしかったので、修正して再送します。先ほどのメールではなくこちらをお読みください。失礼いたしました。

森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件の真相解明を求める赤木雅子さんの裁判で、12月15日、国がいきなり「認諾」という“禁じ手”を持ち出し、裁判を強制終了させました。これ以上裁判で真相を解明させないためであることは明らかです。しかしこれからも真相解明を求める取り組みは続きます。

そこで、下記の緊急イベントがオンラインで催されることになりました。主催は、森友事件について最初に追及を始めた地元の木村真豊中市議が参加する、森友学園問題を考える会です。

近畿財務局前で抗議行動を行う木村市議と仲間たち(12月23日)

近畿財務局前で抗議行動を行う木村市議と仲間たち(12月23日)

認諾?ふざけるな!税金1億円で疑惑もみ消しは許さない!

2021年12月29日(水)17:00~18:00

生越照幸弁護士(赤木雅子さん訴訟代理人)と木村真豊中市議、そして私がZOOMで参加して、この問題について語り合います。想定される主な内容は…

●「認諾」当日の非公開協議の状況を、赤木雅子さんの法廷での様子も含めて生越弁護士が紹介。

●記者会見で赤木雅子さんが「ふざけんな!」という強い言葉で財務省を批判した背景。現在の心境は?

赤木雅子さんが財務省に出した抗議文

赤木雅子さんが財務省に出した抗議文

●これからも続く佐川宣寿元財務省理財局長相手の裁判の注目点

●財務省に新たな情報開示を迫る裁判の注目点。開示への道筋。何がわかると期待されるか?

●改ざんの発端となった森友学園への国有地巨額値引きの真相究明はどうなるか?

●この国に暮らす一人一人に何ができるか? 何をしてほしいか?

視聴は無料ですが、下記から事前登録が必要です。

カンパは大歓迎!だそうです。

郵便振替 00940-8-175248 森友学園問題を考える会

うまく登録できない場合、下記もご参照ください。

なお、この問題で財務省が検察庁に提出した資料の開示を求める裁判も行われています。開示されれば真相にかなり近づきます。この資料の開示を求める署名活動もネット上で行われています。

本日 29日17:00~18:00の配信を、ぜひご覧ください。

財務省に抗議に向かう赤木雅子さん(12月17日)

財務省に抗議に向かう赤木雅子さん(12月17日)

今回の認諾を伝える週刊文春の筆者の記事(現在発売中)

今回の認諾を伝える週刊文春の筆者の記事(現在発売中)

「相澤冬樹のリアル徒然草」をメールで読みませんか?

無料で「相澤冬樹のリアル徒然草」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。
官房機密費はこうして使われる~元官房長官が初めて明かす五輪と機密費
サポートメンバー
かくて紙文化は消えゆく
誰でも
ゴジラと第五福竜丸と今の核問題を紡ぐ舞台
サポートメンバー
ジャニーズ犠牲者と、性被害を“なかったこと”にした僕
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
誰でも
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈前編〉
誰でも
「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」森友事件の漫画 最終話は震災被災地
誰でも