岸田首相の大ウソ①故意はない?

岸田首相は国会で大ウソをついた。3つも。財務省の公文書改ざん事件で亡くなった赤木俊夫さんの死をないがしろにする卑劣な答弁だ。3回にわたりそれぞれのウソを検証する。まずは俊夫さんの死の原因が「故意ではない」という謎の答弁について。改ざんの指示が故意ではないのか?
相澤冬樹 2022.01.26
読者限定

この配信は登録した会員向けですが、登録は無料でできます。下記のマークをクリックしてご登録いただくと、記事が無料で読めるようになります。

***

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2241文字あります。
  • 赤木俊夫さんの死は「安全配慮が足りなかった」?
  • 岸田首相は赤木俊夫さんの告発手記を読んだのか?
  • 佐川氏に責任はないのか? 証人喚問を

すでに登録された方はこちらからログイン

小泉今日子さんも応援!漫画「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」完結お祝い...
誰でも
官房機密費はこうして使われる~元官房長官が初めて明かす五輪と機密費
サポートメンバー
かくて紙文化は消えゆく
誰でも
ゴジラと第五福竜丸と今の核問題を紡ぐ舞台
サポートメンバー
ジャニーズ犠牲者と、性被害を“なかったこと”にした僕
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
誰でも
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈前編〉
誰でも