悲鳴を上げる望月衣塑子記者 手を差し伸べる赤木雅子さん

ドラマ「新聞記者」をめぐり、財務省公文書改ざん訴訟の赤木雅子さんと一方的に連絡を断ち切った東京新聞の望月衣塑子記者。偶然出会うと叫び声をあげて逃げてしまった。それでも雅子さんは「取材を続けてほしい」と手を差し伸べる。その手を望月記者はどうするのか?
相澤冬樹 2022.05.04
読者限定

この配信は無料で登録した会員向けです。未登録の方は下記のマークをクリックして無料でご登録いただくと記事が読めるようになります。同じく下記のマークから有料会員プランを選ぶと、有料記事も含め過去のすべての記事が読めるようになります。

***

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5736文字あります。
  • 日本記者クラブの会見で望月記者とのトラブルに言及
  • 偶然の出会いに悲鳴を上げて逃げた望月記者
  • 望月記者は雅子さんのデータを無断で第三者に渡した
  • ドラマ「新聞記者」を“なかったこと”にする望月記者
  • 「敵を利する」「ドラマは内容がいい」はもっともか?
  • ライブ配信「しゃべる徒然草」第2弾は震災被災地から

すでに登録された方はこちらからログイン

官房機密費はこうして使われる~元官房長官が初めて明かす五輪と機密費
サポートメンバー
かくて紙文化は消えゆく
誰でも
ゴジラと第五福竜丸と今の核問題を紡ぐ舞台
サポートメンバー
ジャニーズ犠牲者と、性被害を“なかったこと”にした僕
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
誰でも
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈前編〉
誰でも
「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」森友事件の漫画 最終話は震災被災地
誰でも