全面敗訴でもドラマを超える劇的人生は続く

財務省の公文書改ざん事件で夫が命を絶った赤木雅子さんは、佐川宣寿元理財局長を訴えた裁判で一審全面敗訴した後ただちに控訴を決意。ドラマを超える劇的人生は続く。
相澤冬樹 2022.12.02
サポートメンバー
判決後、赤木雅子さんは報道陣に控訴を明言した

判決後、赤木雅子さんは報道陣に控訴を明言した

赤木雅子さんの一審敗訴の記事は判決翌日の11月26日にも配信していますが、その時はTBS『報道特集』の金平茂紀さんとの関わりに焦点を当てました。今回は判決自体の分析と判決後の雅子さんの思いや様子を描きました。

この記事は有料会員向けです。下記のマークをクリックし、サイトから有料会員にご登録いただくと、この記事を読むことができます。さらに過去の有料記事もすべてさかのぼって見ることができます。どうぞよろしくお願いいたします。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2781文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

官房機密費はこうして使われる~元官房長官が初めて明かす五輪と機密費
サポートメンバー
かくて紙文化は消えゆく
誰でも
ゴジラと第五福竜丸と今の核問題を紡ぐ舞台
サポートメンバー
ジャニーズ犠牲者と、性被害を“なかったこと”にした僕
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
誰でも
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈前編〉
誰でも
「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」森友事件の漫画 最終話は震災被災地
誰でも