人生いろいろ、出会いもいろいろ。赤木雅子さん

財務省の公文書改ざんを巡る裁判で、国と闘う赤木雅子さん。かつて怖い思いをした実家への“侵入者”と和解し、その人の集会で話をすることに。続いて訪れた豪雨の被災地では、国に見捨てられたと感じる住民たちに、“なかったこと”にされてきた亡き夫や自分のことが重なりました。そんな時、雅子さんを「活動家」呼ばわりする悪意あるコメントが。落ち込む時もありますが「人生いろいろあるわ」と前を向きます。
相澤冬樹 2021.10.10
読者限定

記事の配信登録は無料です。下記からご登録いただくとメールで配信されます。

人生いろいろ」と歌ったのは島倉千代子さん。赤木雅子さんの、いろいろ“咲き乱れる”不思議な出会いをご紹介します。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3500文字あります。
  • 侵入者の名は
  • また一つハードルを越えた
  • 先輩・後輩、人生いろいろ
  • 見捨てられた被災地
  • 見捨てられないためにできること
  • 攻撃の刃に落ち込むが「人生いろいろだわ」

すでに登録された方はこちらからログイン

官房機密費はこうして使われる~元官房長官が初めて明かす五輪と機密費
サポートメンバー
かくて紙文化は消えゆく
誰でも
ゴジラと第五福竜丸と今の核問題を紡ぐ舞台
サポートメンバー
ジャニーズ犠牲者と、性被害を“なかったこと”にした僕
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
誰でも
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈後編〉
サポートメンバー
還暦同窓会と僕の“ラ・サール讃歌”〈前編〉
誰でも
「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」森友事件の漫画 最終話は震災被災地
誰でも