巨人を応援する阪神ファンに見る「野党共闘」の難しさ

衆議院総選挙が始まりました。岸田自民党の勝利か? 野党共闘が痛撃を与えるのか? 東京8区の騒動をどうとらえるか? 意見は様々ですが、見方を変えてプロ野球を通して考えてみました。
相澤冬樹 2021.10.21
読者限定

  この記事は会員限定ですが、登録は無料です。以下のボタンから登録できます。

まじめな話を、おもろく、わかりやすく、をめざしました。果たしてそうなっているか? ご一読ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5483文字あります。
  • 東京8区騒動に見る「敵の敵も敵」
  • 選挙で 1+1 は 2 にならない
  • “反対”ではなく“希望”のための共闘
  • 「衆院選で最も重視するテーマ」トップは森友再調査
  • よみがえった“亡霊”は選挙を左右するか?
  • “より大きな敵”への闘争心

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
それは“日本デモクラシー”でもある……『能登デモクラシー』
サポートメンバー限定
財務省に“ガサ入れ”だ!
サポートメンバー限定
「真相をつまびらかにしようとしない」財務省に言う資格はない
サポートメンバー限定
財務省の答弁で透けて見えた「やはり文書はある」
サポートメンバー限定
田中眞紀子元外相が断言「森友文書はある」
サポートメンバー限定
自分らしく死ぬ……『ハッピー☆エンド』
サポートメンバー限定
財務省が隠した“安倍総理夫人”文書の存在明らかに
サポートメンバー限定
森友遺族赤木雅子さんの恩人 阪口徳雄弁護士が遺したもの