コーヒーがつなぐ 障がいある人たちとミャンマーへの支援

焙煎したてのおいしいコーヒーを味わいたい。そんなあなたにお送りします。コーヒー豆を売ることで、買うことで、障がいある人たちの社会参加や、軍政下にあるミャンマーで農家の女性たちを支援することができるんです。そこには今年還暦を迎える日本人実業家のひらめきがありました。
相澤冬樹 2022.03.18
読者限定

この配信は登録した会員向けですが、登録は無料でできます。下記のマークをクリックしてご登録いただくと、記事が無料で読めるようになります。

コーヒー自動焙煎機
コーヒー自動焙煎機

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3298文字あります。
  • ミャンマーの女性を支えるフェア・トレードのコーヒー
  • 障がいある人の社会参加を支援したい
  • どこでも誰でも使える自動焙煎機の強み
  • 小さなお店の副業に生かしてほしい
  • 自動焙煎機を使った実演即売会を大阪で
  • 還暦の年に新事業で社会貢献めざす
  • 【参考】

すでに登録された方はこちらからログイン

「獄中のひまわり」刑務所で無実訴える元俳優の絵画展
サポートメンバー
裁判所で「そんなこと言わないでよ!」佐川氏側の要求に叫んだ赤木雅子さん...
サポートメンバー
“東大らしい”と言わせたくない!東京大学野球部、憧れのプロ球団に挑む
サポートメンバー
アベノマスクの価格を隠すな!裁判で国に命令
サポートメンバー
安倍元首相の写真展に見る“ファン”心理
サポートメンバー
安倍昭恵さんに出会ったので元首相回顧録の感想を聞いてみた
サポートメンバー
安倍元首相が自ら認めた!森友土地取引は「深刻な問題」
サポートメンバー
一人の女性と一つのギターを愛し続けた鮎川誠のロック人生
サポートメンバー