ロックな記者人生①“はじかれ者”の音楽だ
振り返ってみると僕の人生にはロック音楽が大きく作用しています。中学の頃からロックに親しみ励まされ力づけられてきました。記者になっても考え方や生き様に大きな影響を受けています。そんな記者人生について連載形式で配信します。同趣旨の記事はミュージック・マガジンで1年間連載しましたが、ここではロックを知らない方でも楽しめるように書いていきます。(画像は34年前、先輩の指導を受ける記者1年生の私)
相澤冬樹
2021.08.09
読者限定
配信登録は無料です。下記からご登録いただくと、記事がメールで配信されます。
https://fuyu3710.theletter.jp/
それでは僕のロックな記者人生に、しばしお付き合いください。
***
昭和の終わり、僕が駆け出し記者だった頃から話を始めたい。当時、新米記者は誰しも「サツ回り」=警察担当で修行した。警察に通い、刑事=デカさんたちと親しくなり、捜査情報を入手する。
34年前のこと。仲良くなったデカさんによく軍国酒場へ連れていかれた。歌うのは当然、軍歌のみ。歌謡曲は軟弱だ。ましてロックなんて論外。もちろん、そこは相手のデカさんに合わせるしかない。合わせているうち自然に軍歌も好きになっていったが、やはりそれだけじゃ僕は満足できない。
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
