拘束のミャンマーから帰国 久保田くんに寄せられた温かなメッセージ

ミャンマーで拘束されていたドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんが3か月半ぶりに解放された。帰国した彼を待っていたのは仲間たちが募った100人余りからの応援メッセージだった。見知らぬ人からも寄せられた心温まる声の数々をご紹介する。
相澤冬樹 2022.11.19
サポートメンバー限定
帰国直後、仲間たちに迎えられる久保田徹くん(羽田空港11月18日午前6時24分)

帰国直後、仲間たちに迎えられる久保田徹くん(羽田空港11月18日午前6時24分)

この記事は有料会員向けです。下記のマークをクリックし、サイトから有料会員にご登録いただくと、この記事を読むことができます。さらに過去の有料記事もすべてさかのぼって見ることができます。どうぞよろしくお願いいたします。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5280文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
高市首相への手紙「公平で公正な日本のために」
サポートメンバー限定
財務大臣直筆の返信
サポートメンバー限定
片山さつき新財務大臣も森友文書開示「続ける」
サポートメンバー限定
「早く核心情報を」佐川氏らのメール開示を申し入れ
サポートメンバー限定
兵士たちの残酷なリアル……『豹変と沈黙』
サポートメンバー限定
佐川氏メール開示「遺族と話し合う」財務相が明言
サポートメンバー限定
金融庁長官はお詫びしたけれど
サポートメンバー限定
「政府の遺族への約束だから」政権は代わっても開示は続く